運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
493件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-12 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

その市長から提出された資料をちょっと、出てきたので、きょう、ぺらぺら見ていてびっくりしたのは、税理士の方からそれは提出されているんですけれども、タイトルは、竹山修身氏の政治団体における会計処理に関する調査報告書というものです。  税理士の方なのに、絶対的な正確性が担保されるものじゃないとか、あと、りそな銀行の通帳の残高証明がついているんですけれども、それが間違っているんだと。

丸山穂高

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

私の好きな言葉に、修身斉家治国平天下という、こういう言葉がありますけれども、この言葉の持つ意味は、まず自分の身を修める、そしてしっかりと自分家庭を収め、そしてその次はいわゆる地域というものを見詰め、そして祖国を愛し、そして世界平和を願うという、まさにこのことが私は基本だろうというふうに思います。

豊田俊郎

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

ちょっと言い忘れましたけれども、戦前修身という授業があって、戦という言葉を使うのが正しくないかもしれないんですが、戦争にかかわるような修身の教材の内容というのは決して好ましくないというふうに思いますけれども、一方で、礼儀作法であったり挨拶であったりというのが、実は、SNSというか、コンピューター、IoT社会の中で、人と人とが接するというのは極めて大事ですし、朝の挨拶であったりおはようございますであったりというのは

杉本和巳

2016-03-22 第190回国会 参議院 総務委員会 第5号

       局長       安田  充君        総務省自治税務        局長       青木 信之君        総務省統計局長  會田 雅人君        消防庁長官    佐々木敦朗君        財務大臣官房審        議官       矢野 康治君        財務大臣官房審        議官       井上 裕之君        国税庁徴収部長  大久保修身

会議録情報

2015-09-08 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

シビリアンコントロールということを考えた場合に、これは、神保参考人慶應義塾で学ばれて、今、慶應義塾で教鞭を執っていらっしゃるわけですが、私も実は慶應義塾でずっと学んでおりまして、福沢諭吉先生慶應義塾の「修身要領」というのがございますけれども、独立自尊で有名なものですが、この第二十二条に、「国あれば必ず政府あり。

和田政宗

2015-05-13 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

文部科学省といたしまして、こういった教育基本法の理念や子供たちを取り巻く社会変化等を踏まえて、例えば道徳教育抜本的改善充実など、引き続き教育再生に全力で取り組んでいきたいというふうに思っておりますし、もちろん、先ほど委員おっしゃられました戦前教育修身においても、さまざまないい例もございますので、そういったところもしっかり文部科学省としても検討しながら、教育再生に取り組んでいきたいというふうに

丹羽秀樹

2015-04-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

さかのぼりますと、戦後、教育勅語に基づく戦前修身教育が否定をされ、昭和二十二年、教育基本法社会科新設をされました。その後、昭和三十三年、子供たち道徳的価値観を育むため、道徳の時間が新設をされました。約十年ごとの学習指導要領の改訂により、その時々の子供たちの実態に合わせて、時代に合わせて改良が進められてきたわけであります。  

青山周平

2015-04-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

これも現場経験からですけれども、むしろ国語算数、理科、社会のように、何らかの知識のテストをしたりして、そしてここまでは到達したからといって数値で評価をするというのは、これはもうはっきりとした根拠が子供にも分かるし、保護者にも分かるからいいんですけれども、文章表現でやる評価というのは、本当に教師自身の受け止め方とかになるわけですから、さっき山中恒さんのことを紹介しましたけれども、この成績、修身評価

神本美恵子

2015-04-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

それで、限られた時間ですけれども、先ほど大臣もちょっとおっしゃいましたが、戦前修身として登場したこの教科は、改正教育令で最も重要な首位教科と位置付けられて、国語算数体操みたいなのの三科目ぐらいしかない中の一番上に修身というのがあって、首位教科なんですね。重視されて、先ほどおっしゃったように、明治天皇の名で出された教育勅語をその修身の時間に暗記をさせて仁義忠孝の心を植え付ける。

神本美恵子

2014-01-29 第186回国会 参議院 本会議 第2号

これは、戦前の、国家に奉仕する人間づくりのための国定教科書修身科の復活につながるのではないかと私は危惧しております。安倍総理の御認識を伺います。  昨年の十二月、中央教育審議会は、今後の地方教育行政の在り方についての答申を行い、教育委員会制度について、首長と教育長の権限を強化するとしています。  

神本美恵子

2014-01-29 第186回国会 参議院 本会議 第2号

また、道徳については、公共の精神や豊かな人間性を培うため特別の教科として位置付け、教育の目標、内容見直し教員養成充実などを図ることにより今後の時代に求められる道徳教育の実現を目指すものであり、戦前修身科の復活につながるものではありません。  教育委員会制度見直しについてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2013-11-26 第185回国会 参議院 法務委員会 第8号

ちょっと古い言葉でございますが、修身斉家治国平天下って、これ何千年か前の中国の古典の言葉でございますが、身を修め家を整える、つまり、自分個人充実家庭生活充実していくことが国を治めたり天下を平らかにするということにつながっていくというのは、今でいえば、今ワーク・ライフ・バランスというハイカラな言葉でおっしゃいましたけれども、そういうことにつながっていくんではないかと思っております。  

谷垣禎一

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

私は、常日ごろ、道徳教科化するべきだということで訴えておりますけれども、多分、戦前修身もとにして、戦後も道徳教科化するべきではないかという議論は、今まで、多々、いろいろなところでされてきたというふうには思います。  しかし、現場にいる、中学生を担任していた私としては、道徳教育というのは、現場先生にとっては一番逃げたい授業なんです。  

宮川典子

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

戦後、GHQから修身をやめよと指導されたことも大きいと考えられますが、こうした当たり前のことが当たり前にできないような状態に至っては、平成の教育勅語というべきものも明らかにし、学校における道徳教育充実させ、子供たちのモラルとルールを守る態度をしっかりと身につけることが急務である、こう考えております。  

遠藤敬

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

あと、先ほど道徳教育についてお話をされたんですが、では、なぜ明治時代教育勅語を出して、そして修身教育を行ったかといえば、これは、伊藤博文がヨーロッパを回ってくる、その中において、教会の役割が極めて大きいということに気がつくんですね。それは子供たちに、神様が見ている、神と自分の関係において罪を犯してはならない、こういうことだったわけでございます。  

安倍晋三

2013-01-30 第183回国会 衆議院 本会議 第2号

大学にある修身斉家治国平天下、身を修めて家をととのえ、もって国を治むれば天下は平らかである、この言葉を九歳の少年が堂々と述べたというので、皆びっくりしたそうであります。  彼は、京都や江戸へ出て学問にいそしみ、武士に取り立てられるまでに至りました。江戸では佐藤一斎の塾に入り、佐久間象山と二傑と称され、彼が塾頭になったわけであります。  

平沼赳夫

2012-03-16 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

それで、またお話の中で、特別活動あるいはほかの科目の中での授業の織り込みというようなこともありましたので、あえて申し上げますと、私は、戦前修身教育といったものがありましたけれども、軍国主義的な意味は全く否定したいと思いますが、そういった意味ではなくて、礼儀作法であるとか、長幼の序だとか、挨拶だとか、そういったことの大切さを進める意味でも道徳的な時間をふやしていただくということで、これは国語になるのか

杉本かずみ

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

かつて、明治二十七年でございますが、日清戦争、死んでも口からラッパは離しませんでしたという、尋常小学校修身の本に載っておったお話をお聞きしたことがございますけれども、そうした日本人魂というのを語り継いでもいいんじゃないか、こう今回の災害、津波で心をいたしているところでございます。  

長澤壽一